通信大学– category –
学士が欲しい私の学生日記。
-
【大手前通信】1クールが過ぎました
さて、大手前大学に3年次編入をしてから1クールを終えました。 当初の予定はバチバチに立てていて、誰の目から見てもわかるくらい「やる気満々」でした。 しかしながら、予想に反して私生活の方が忙しくなってしまい、大学の勉強が後回しに。履修予定は9... -
【大手前通信】履修登録をしました(あ、今日入学式だ…!)
先ほど、やっと履修登録をしました。年末から考えていた割に、明日の締め切りまでギリギリになってしまいました。 優先順位は、もちろんスクーリング日程とメディア授業が最優先になります。それに合わせて、必修科目やおすすめ科目をポコポコ入れていきま... -
【大手前通信】2023年度の履修計画を立てたよ
入学を決めるときにある程度決めていたのですが、最新版のシラバスとスクーリング日程が届きましたので、改めて再考しました。 よくよくシラバスを読み込むと、事前に履修しておくことが望ましい科目などもあり、結構複雑でした。 私の場合は、認定心理士... -
【大手前通信】合格通知書がやってきた!
先月出願をした大手前大学から合格通知書が送られて来ました。 中には、合格通知書をはじめ、入学式や入学オリエンテーション、図書館の利用案内など、ワクワクする書類たち。 el-Campusのログイン通知もありますが、こちらは学納金の購入後、3月末より使... -
【大手前通信】全力でポンコツ出願
さて、やっと編入学先を決め出願をし(たつもりでい)ました。 ネット出願をし、先週検定料を振り込み、あとは書類提出だけ。 プリンタがないので、ネットプリントをしようと、小銭入れを持ってイソイソとコンビニへ。 まさかの10円足りない。 うそーん!... -
通信大学の編入あれこれ
さて、年が明けてそろそろ進学先を決めようかなという時期に差し掛かってきました。最終的に2月中には決めたいと思いますが、SCに通える範囲かつ興味のある分野の通信制大学の資料をいくつか取り寄せました。 年末にはその取り寄せた資料のほとんどを処分... -
【産能通信】冬のカモシュウと結果
さて、12月に産能短大最後の単位習得試験を受けました。卒業までは後1回カモシュウのチャンスはありますが、私は今回で終了です。 受けて結果まで、年末年始があったのでいつもより反映に時間がかかった印象です。 健康心理学 選択問題と記述問題で構成さ... -
【産能通信】衝撃!認定心理士を取るのに+9万円!?
さて、卒業確定したところでミンチャレ仲間と卒業後の進路にざわざわしています。 5人メンバーのうち、短大生が3人、大学生が2人の割合になっていますが、足並み揃えてみんなこの春卒業です。 私の来年の進路は、去年から産能大学か大手前大学のほぼ2択に... -
【産能通信】秋のカモシュウと結果
さて、9月に申し込みをしたカモシュウの結果が出ました。 https://monakapan.com/4072/ 今回のカモシュウは、訳あってリポート提出からいっさいの勉強をせずの挑戦となりました。 ワンピースにどハマりして、シーズン1から見返してたなんて口が裂けても言... -
【産能通信】アサーションの成績と、次回カモシュウの準備
前回受けた、アサーションの成績が出ました。 https://monakapan.com/3968/ 結果はA。授業と同じで成績も優しくつけてもらえてよかったです。 来月のカモシュウのためにリポートを提出しました 日本の文学とことば記述式のリポートで、古典から現代文学ま...