英語学習– category –
渡星時は中1レベル?毎日の英語学習やモチベーション維持、成長過程など。
-
【産能通信】夏のカモシュウと結果と社会心理学
かなりバタバタしていて、タイトなスケジュールの中カモシュウを受けました。 もちろん事前学習もできておらず、リポートを提出したのも遥かかなた。提出後4科目のうち2科目は次回にすればよかったと後悔したほど。。。 日本の伝統文化 テキストも写真がた... -
オンライン英会話を解約しました
2年間お世話になったQQ Englishをこの度解約することにしました。理由はいくつかあるのですが、1番の理由は8月に罹患したバセドウ病です。(詳しくはNOTEに) https://note.com/mstugram/ バセドウ病になってから、症状は大したことなくても自分で思って... -
そろそろ英語学習がひと段落を終えます
英語学習を頑張りすぎず、のらりくらりと2年間続けてきました。 初めはHow are you?と聞かれても、I’m fine!としか返せなかった、中一レベルの私でしたが、今は英語で動物病院のアポイントを取ったり、英語でヨガを習ったりと英語が生活の一部となってきま... -
【初心者向け】英語が好きになるオススメYouTubeチャンネル
私が英語を勉強し始めた頃から今まで、英語が楽しい!と思えたYouTubeチャンネルをご紹介します。 あいうえおフォニックス 私がよく発音を褒められるのは確実にあいフォニのおかげだと思っています。 https://youtu.be/pYXNu7NDCDY Kevin's English room ... -
英語学習で迷子になったら
私が英語学習でモチベーションが下がったり、どうなりたいのか目標を見失ったりすると見る動画があります。 それはこちら。 https://youtu.be/LOasU4ZCGCU ワンオクのTakaさんの英会話の成長を見ると、励まされます。 最初はこんなに話せなくても、ここま... -
ネイティブキャンプを退会した理由
先日更新のタイミングでネイティブキャンプを退会しました。 ネイティブキャンプは月額料金さえ支払えば、回数の制限なくオンライン英会話ができるのが魅力です。 理由①予約戦争に心が折れた 2年間ネイティブキャンプを続けた結果、数名のお気に入りの先生... -
スタディサプリTOEICを始めてみるよ
「10月にTOEIC受験するよーっ」と周りに公言している私ですが8月現在でTOEIC対策をまるでしておらず、TOEIC受験経験もありません。 先月から悩みに悩んで、スタディサプリTOEICを始めることにしました。 スタサプと私 スタディサプリとはあの関先生の神... -
【RedKiwi】おすすめリーディング・ディクテーションアプリ
どうしても興味があれこれとそれちゃうので勉強で携帯アプリはあまり使わないんですが、お金を払って使ってるアプリがあります。 RedKiwiというアプリです。 どんなアプリ? レッドキウイはYouTubeのビデオを使って、リスニングとディクテーションができる... -
オンライン英会話×通信大学
私はQQ Englishと NativeCampで英語を引き続き勉強していますが、通信大学に入学したことで勉強が大変になるだろうと思い、大学のテキストをオンライン英会話で進めることにしました。 今は「英語で語る日本」という教科のテキストをやっています。 QQ Eng... -
【まとめ】結局のところQQ Englishってどうなの?
私は英語を2年勉強していますが、本格的に勉強できたのは去年の3月から。 きっかけはQQ Englishです。 そんなQQのいいところをこれまでもたくさん紹介しているので、ここに一旦まとめたいと思います。 オンラインキャンプ(オンライン留学) https://monak...