先日更新のタイミングでネイティブキャンプを退会しました。
ネイティブキャンプは月額料金さえ支払えば、回数の制限なくオンライン英会話ができるのが魅力です。
理由①予約戦争に心が折れた
2年間ネイティブキャンプを続けた結果、数名のお気に入りの先生ができました。
そして、それ以外の先生と話す時間に魅力を感じなくなってしまいました。
お気に入りの先生たちはどの方も人気で、予約が必須です。
予約を取るためにはスロットが解放される日本時間深夜0時(シンガポール23時)まで起きて、予約戦争に参加しなくてはなりません。
毎日22時59分にアラームをかけて、眠っていても友達と遊んでいても、予約戦争のために血眼になって携帯に齧り付く毎日。
頑張って参戦しても、先生が休みだった時の落胆っぷり、戦争に負けて取れなかったり、変な時間帯にしか取れなかったり・・・
中には、いつスロットを開けるのかもわからない先生もいて、がっかりするのをわかっていても毎日チェックしたり・・・。
予約戦争に疲れ果ててしまいました。
理由②制限なく会話ができるメリットが全く生かせない
ネイティブキャンプの最大の魅力は制限なく会話ができるというところにあるのではないでしょうか。
ただ、“いますぐ“で待っている先生=予約が空いている先生なのです。
予約が空いているのにはそれなりの理由があります。
体感として“いますぐ“の授業はあまり面白くないことが多かったのと、最悪の場合いや〜な先生に当たって、始めたばかりの頃は勉強すること自体に嫌気が差すこともありました。
例えば、話せなくてため息をつかれたり、自由に答えられる問題で文法が合っているのに「テキストの答えと違うから」と訂正ばかりされたり。
やはり予約が空いているだけのこともあって、「またこの先生と話したい!」と思える先生との出会いはありませんでした。
私のお気に入りの先生たちは、ランキングをみたり、口コミを見たり、人から教えてもらったりして初回から予約した先生ばかりです。
もちろん人気の先生がいい先生とは限りませんし、いますぐの中にもいい先生がいたりします。
しかし、星の数ほどいる先生の中で自分の努力(予約)なしに出会うのは至難の業と言えます。
理由③QQ Englishに満足している
私はオンライン英会話を2社契約していて、ネイティブキャンプともう一つがQQEnglishです。
QQ Englishはネイティブキャンプと比較すると割高ですが・・・・その価値があります。
先生がきちんと先生として教育を受けているので、知識として頭に入る量が比較にならないし、先生たちもより真面目で、なぁなぁにフリートークになってしまうことがありません。
予約も一般の先生は、朝の6時ごろに2週間先のスケジュールがオープンするので、遅くまで起きておく必要がありませんし、1分もたたず満席!なんてこともありません。
特に、私の先生は先生自身でスロットを開けているので、
「来週のスロットはいつ開けるの?」と聞くと、「OK〜今開けるね」なんてかなりフレキシブルに開けてもらえるので戦争に参加しなくても好きなところでスロットが確保できます。
そしてQQ Englishに入会している友達に「先生今スロット開けたよ〜」とお知らせするのが流れになっています。
これからは
生活環境が変わればまたネイティブキャンプに戻るかもしれません。
お気に入りの先生たちとはまた話したいと思っていますし、日本に帰って働くようになれば予約なしで話し放題の環境が羨ましくなるかもしれません。
何かしらの試験を受けるために、多くの人の英語を聞きたくなるかもしれません。
初めの頃と違って今は十分意思疎通もできるし、ため息をつかれることもないと思うので、気が向けばまた予約なしで使う方向で考えるかもしれません。
コメント