2019年6月– date –
-
羅漢果と菊花の薬膳茶
シンガポールで風邪をひいたら羅漢果を煮出して飲むことを勧められます。 私が教えてもらったのは羅漢果(ラカンカ)と菊花の薬膳茶。 どちらも、どこにでもある中華系の乾物屋さんにおいてます。 モァスモール!と何度も言って、お店で1番ちいさいこちら... -
ポメラニアンとセントーサ島【パラワンビーチ編】
ポメラニアンとセントーサ島はパラワンビーチ 、パラワン島へ行きました。 この時8am.朝早くから行ったので、ポメラニアンも眠そう。 amの入島料は¥6- つり橋を渡り、パラワン島に拠点を置くことにしました! ずっと浅いし、小さな島なので車や人の心配も... -
ポメラニアンとセントーサ島【ダンジョンビーチ編】
ポメラニアンと一緒にセントーサ島はダンジョンビーチにやってきました。到着は 12:02pm タクシーでビーチの目の前まで、pmの入島料は$2-かかります。 シロソビーチとは違って大人の雰囲気ただようオシャレなビーチ。 ポメラニアンもどことなくお澄まし顔... -
ポメラニアンとセントーサ島【マーライオン編】
ポメラニアンと一緒にセントーサ島へ行ってきました。 自宅からタクシーを使ってセントーサ島の入り口、カジノまで。 カジノまでだと、入島料はかかりません。 セントーサ島はケーブルカーが走っていますがポメラニアンはもちろん乗れません。 段差のない... -
ポメラニアン タクシーに乗る
シンガポールのペット事情 シンガポールではポメラニアンは公共交通機関に乗れません。 移動は徒歩か、タクシーを使います。 私の場合 観光地やシティにはたくさんタクシーが居るのでタクシー乗り場から乗ったり、走っているタクシーを止めることもありま...
1