2019年4月– date –
-
シンガポールでiHerb
日本にいる時から使っていたiHerbアメリカのオーガニック通販サイトです。 サプリメントや、食品、化粧品などをこちらで購入しています。 シンガポールは輸入に制限が多いので、検疫で開封されて没収されるのでは…と、ハラハラしていましたが 注文から到着... -
シンガポールでインターネットを契約する
先日、EP.DPを取得しましたので早速インターネットの契約に行ってきました。 シンガポールはケータイショップでインターネットやケーブルテレビを契約するというイメージ。 インターネット契約だけでいうと、何社かあるのですがショップを構えているのが ... -
オンライン英会話のトライアル
せっかくシンガポールで暮らしているのでもっと英語が話せたらと思っています。 オンライン英会話を始めようと考えいくつか無料トライアルを比較してみました。 オンライン英会話比較 【DMM英会話】 オンライン英会話で一番会員数が多く、インスタなどでも... -
シンガポールの通販レッドマートを使ってみる
シンガポールでは、通販が盛んに使われています。 特にみなさんがよく使っているのがレッドマート。 日本の生協みたいなもので、日用品や食品を家まで配達してもらえます。 登録は電話番号もしくはFacebookのアカウントがあればできます。 ネット注文です... -
ひとまずのインターネットとケータイ
シンガポールで使う携帯電話とネットはどちらも、EP.DPを取得しないと契約ができません。 申請をしてから発行までのタイムラグも1週間ほどあり、生活もバタバタと落ち着きがないのでしばらくはプリペイドsimを使います。 まず、携帯電話にはスターハブのハ... -
ポメラニアン帰宅する
翌日 ポメラニアンは朝からお散歩をしてもらっているようです。 眠いのか?ストレスなのか? ちょうど週末にあたりますので私たちはポメラニアンの帰宅準備を進めます。 夕方6時ごろエージェントさんが家まで宅配してくださいました。 引越し前は不安そう... -
ポメラニアン海を渡る 2
気温や揺れが心配でなからなかった7時間ほどのフライトを終え、とうとう入国の時です。 きっとここから出てくるぞ。 ひと足先に空港にはいり、JALの職員さんからキャプテンのサインをもらいます。それから、satsというカウンターで書類を発行してもらいま... -
ポメラニアン海を渡る 1
出発の朝 検疫の予約は9時でしたが直前にムリを言って8時から行ってもらいました。 BUNDOK(バンドック) キャリーカート M BD-335 こちらに重ねて縛り付けています。不安にならないようにいつもの毛布で包みます。 検疫が終わってこの表情。 泣きそうです... -
出発のための上京
実家に荷物を運んだ後は 飛行機が羽田発になりますので新幹線で上京します。 指定席でいちばん後ろのスペースのある席を確保。 吠えたり、ソワソワすることがあれば少し出してやれるように、近くに広めのトイレや個室のある車両にしました。 が、完全に気... -
出発前の寄生虫駆除
引越しでバタバタしているせいか不安そうでいつもより仲良く過ごしています。 出発の7〜2日前の間に体内外の寄生虫駆除が必要です。 獣医師からネクスガードスペクトラを提案いただきましたがシンガポール政府に問い合わせたところ駆除の必要な虫が1つ入...
1