産能短大 ブログ– tag –
-
【産能通信】衝撃!認定心理士を取るのに+9万円!?
さて、卒業確定したところでミンチャレ仲間と卒業後の進路にざわざわしています。 5人メンバーのうち、短大生が3人、大学生が2人の割合になっていますが、足並み揃えて... -
【産能通信】秋のカモシュウと結果
さて、9月に申し込みをしたカモシュウの結果が出ました。 https://monakapan.com/4072/ 今回のカモシュウは、訳あってリポート提出からいっさいの勉強をせずの挑戦とな... -
【産能通信】SC「アサーション」永山祐輔先生
先日アサーションのSCを受講しました。1年目に風戸先生のコミュニケーション論で興味が湧いたので、2年目にこちらの科目を選択しました。 https://monakapan.com/2943/ ... -
【産能通信】SC「社会心理学」小林孝雄先生
先日、社会心理学のスクーリングを受講しました。 私の産能仲間からも評判のいい小林先生のSCがあったので、ここはチャンスとばかりに申し込みをしました。 結論からい... -
【産能通信】春のカモシュウとSCの結果が出たよ
先日受けた「法学入門」のSCと春のカモシュウの成績が出ました。 https://monakapan.com/3799/ https://monakapan.com/3804/ やはり英語はチート科目なので良い成績がも... -
【産能通信】春のカモシュウ
この春は引越しもあり、テキストの受け取りがすっかり遅くなってしまいました。なので、先日申し込んだ2年目の科目の用意はできておらず、繰り越した1年目の科目をこの... -
【産能通信】SC「法学入門」森口義則先生
先日、2022年度初のSCを受けました。 今年からカメラONでのスクーリングなので、どんなものだろうと身構えていましたが、さすがの長丁場、最初こそソワソワしていました... -
【産能通信】2年目の学習計画を立てました
さて、前年度と同じく学習計画を立てました。 https://monakapan.com/3355/ 前年度は教科の難易度で計画したので、その時の気分やレポートのボリュームで予定を変えてし... -
【産能通信】2年生に向けて履修登録をしました
先日、2年生に進級するための履修登録と学費の納入を行いました。 私のグローバルコミュニケーション学科は2年目は全科目自由選択になっています。 入学して半年経った... -
【産能通信】漢字の勉強を始めるよ
本帰国が決まったので、帰国後漢字検定を受けようと勉強を再開しました。以前、シンガポールで受験しようとしましたがコロナの影響で5日前にキャンセルとなりました。 h...