オンラインパーソナルサロン

アーユルヴェーダで心と身体を癒す

Ayurveda Yoga KOBE

【産能通信】春のカモシュウとSCの結果が出たよ

先日受けた「法学入門」のSCと春のカモシュウの成績が出ました。

【産能通信】SC「法学入門」森口義則先生
先日、2022年度初のSCを受けました。今年からカメラONでのスクーリングなので、どんなも...もっと読む
【産能通信】春のカモシュウ
この春は引越しもあり、テキストの受け取りがすっかり遅くなってしまいました。なので、先日申し込んだ2...もっと読む

やはり英語はチート科目なので良い成績がもらえました。
全体のGPSにも影響があるし、TOEICの結果を提出するよりも良かったのかも。

やっぱり難しかった音楽史はB。
あまり自分にゆかりのない科目は、事前に試験勉強をしたり、しっかりテキストを読み込まないとあまりいい成績は取れませんね。

スクーリングを受けた法学入門もB。
こちらは使われている言葉から難しく、またスクーリング中も集中力が途切れてしまい、正直、すでに先生のワンちゃんのことしか覚えていません。

教養のために受講したので、知っておいて良いことばかりだったとは思いますが、この知識を生かして働くことは私には難しそうです^^;

さて、今回の結果を受けてGPSは3.05となりました。
ギリギリ3をキープしていると言ったところでしょうか。

これからはまったく専門外の心理学科目が増えてくるので、卒業までにGPSが下がりすぎないといいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました