通信大学– category –
-
【産能通信】夏のカモシュウと結果と社会心理学
かなりバタバタしていて、タイトなスケジュールの中カモシュウを受けました。 もちろん事前学習もできておらず、リポートを提出したのも遥かかなた。提出後4科目のうち2... -
【産能通信】SC「社会心理学」小林孝雄先生
先日、社会心理学のスクーリングを受講しました。 私の産能仲間からも評判のいい小林先生のSCがあったので、ここはチャンスとばかりに申し込みをしました。 結論からい... -
【産能通信】SC「人間関係の心理学」竹田知子先生
先日、人間関係の心理学のSCを受講しました。 どんな先生? 竹田先生は普段病院で勤務されているそうで、特に子どものいじめ問題について“距離感のわからない人“を例に... -
【産能通信】春のカモシュウとSCの結果が出たよ
先日受けた「法学入門」のSCと春のカモシュウの成績が出ました。 https://monakapan.com/3799/ https://monakapan.com/3804/ やはり英語はチート科目なので良い成績がも... -
【産能通信】春のカモシュウ
この春は引越しもあり、テキストの受け取りがすっかり遅くなってしまいました。なので、先日申し込んだ2年目の科目の用意はできておらず、繰り越した1年目の科目をこの... -
【産能通信】SC「法学入門」森口義則先生
先日、2022年度初のSCを受けました。 今年からカメラONでのスクーリングなので、どんなものだろうと身構えていましたが、さすがの長丁場、最初こそソワソワしていました... -
【産能通信】2年目の学習計画を立てました
さて、前年度と同じく学習計画を立てました。 https://monakapan.com/3355/ 前年度は教科の難易度で計画したので、その時の気分やレポートのボリュームで予定を変えてし... -
【産能通信】2年生に向けて履修登録をしました
先日、2年生に進級するための履修登録と学費の納入を行いました。 私のグローバルコミュニケーション学科は2年目は全科目自由選択になっています。 入学して半年経った... -
【産能通信】漢字の勉強を始めるよ
本帰国が決まったので、帰国後漢字検定を受けようと勉強を再開しました。以前、シンガポールで受験しようとしましたがコロナの影響で5日前にキャンセルとなりました。 h... -
【産能通信】SC「世界史」長沼秀明先生
12月中旬の長沼秀明先生の世界史のSCを受けました。 長沼先生は地図を使って、とっても楽しそうに世界の歴史について講義をしてくださいました。 歴史全般苦手な私でも...