通信制大学 ブログ– tag –
-
【大手前通信】あれよあれよと2クールがすぎていました
バタバタと過ごしている間に、2クール目が終了していました。 2クール目で取得した単位は、メディア授業(ライブ型)の3科目と、日本語教授法A、B、日本語教育と音声の... -
【大手前通信】履修登録をしました(あ、今日入学式だ…!)
先ほど、やっと履修登録をしました。年末から考えていた割に、明日の締め切りまでギリギリになってしまいました。 優先順位は、もちろんスクーリング日程とメディア授業... -
【大手前通信】全力でポンコツ出願
さて、やっと編入学先を決め出願をし(たつもりでい)ました。 ネット出願をし、先週検定料を振り込み、あとは書類提出だけ。 プリンタがないので、ネットプリントをし... -
【産能通信】SC「アサーション」永山祐輔先生
先日アサーションのSCを受講しました。1年目に風戸先生のコミュニケーション論で興味が湧いたので、2年目にこちらの科目を選択しました。 https://monakapan.com/2943/ ... -
【産能通信】SC「社会心理学」小林孝雄先生
先日、社会心理学のスクーリングを受講しました。 私の産能仲間からも評判のいい小林先生のSCがあったので、ここはチャンスとばかりに申し込みをしました。 結論からい... -
【産能通信】春のカモシュウとSCの結果が出たよ
先日受けた「法学入門」のSCと春のカモシュウの成績が出ました。 https://monakapan.com/3799/ https://monakapan.com/3804/ やはり英語はチート科目なので良い成績がも... -
【産能通信】春のカモシュウ
この春は引越しもあり、テキストの受け取りがすっかり遅くなってしまいました。なので、先日申し込んだ2年目の科目の用意はできておらず、繰り越した1年目の科目をこの... -
【産能通信】SC「法学入門」森口義則先生
先日、2022年度初のSCを受けました。 今年からカメラONでのスクーリングなので、どんなものだろうと身構えていましたが、さすがの長丁場、最初こそソワソワしていました... -
【産能通信】2年目の学習計画を立てました
さて、前年度と同じく学習計画を立てました。 https://monakapan.com/3355/ 前年度は教科の難易度で計画したので、その時の気分やレポートのボリュームで予定を変えてし... -
【産能通信】2年生に向けて履修登録をしました
先日、2年生に進級するための履修登録と学費の納入を行いました。 私のグローバルコミュニケーション学科は2年目は全科目自由選択になっています。 入学して半年経った...