日本にいないとレンタルサーバーが契約できない?
海外に住んでいるとなかなか一筋縄で行かないブログ開設。
手間が多すぎて、サーバーを借りる前に既に心折れそうです。
今日はシンガポールに住みつつブログ開設をした私が、一番お得で一番簡単な手順とつまづいた部分をわかりやすくシェアしたいと思います!
簡単な流れをざっくりと
①エックスサーバーでレンタルサーバーを契約と同時にドメインを取得、wordpressのセットアップをしてもらう。
以上です!
ブログ開設といえばあっちでドメインをとって、あっちでサーバーを借りる、それからサイトの構築をして・・・と考えると先が長いような作業。
でも今はこんなに簡単になっています。
では!開設しましょう~!
では、エックスサーバーの公式サイトへ
HPを開いたら

1、初めてご利用のお客様のボタンをクリック

2、サーバーIDは好きなものでもこのままでも大丈夫です
3、ブログ運営であればプランは×10で十分です
4、wordpressクイックスタート□利用する にチェックを入れます

5、サーバーの契約期間を選んで(長いほどお得)、欲しいドメインを取る
WordPressの設定

6、これから作るブログ名を決める
7、WordPressのユーザー名とパスワードを入れる
こちらはブログを更新する時に毎回入れるパスワードです。忘れないもにに設定してください。

8、メールアドレスを入力する。
エックスサーバーの設定
9、メールアドレスとパスワードを決める
10、登録区分(個人)と名前を入力する
重要!!!住所入力

11、郵便番号に0000000と入力
12、住所(都道府県・市町村名)に国名
13、住所(丁城・丁目・蛮地)に残りの住所を入力
14、電話番号の前に0を入れて10桁にする
シンガポールの番号は8桁なので00と入力、もしくは0を一つつけて065と8桁の番号でもどっちでも大丈夫です。どっちにしてもSMSは届きませんし、かかってくることもありません。)

15、支払いのカード番号を入力
(日本円での支払いになるので、私は日本のクレジットカードを入力しました)
16、「利用規約」のチェックボックスにチェックを入れて次へ進んでください
17、メールアドレスに確認コードが送られてきます。


海外在住でもブログ開設する手順2へ進んでください。