今後のスクーリングも今学期中は月に1科目無事予約が取れている状況です。
さて、現在の修学状況がこちら。

まだ、4月5月に受けたSCの成績と、リポートを合格したものしかありませんが・・・
今後もこのペースで12月までどんどん単位を取得していき、1〜3月は少し忙しいのでペースダウンをする予定です。
この後の予定は?
本年度のスクーリングはある程度、どこでどの科目をとるのか既に決めてあります。
スクーリングのない科目も、ある程度の学習計画を決めてあるので、それに沿って進めるつもりです。
目先の目標は10月にTOEICを受けようと思っているので、そこで700点を目標にして英語Ⅰ、Ⅱの単位を取得するつもりです。
とりあえず、10月までは英語漬け!
その後に経済やら心理基礎やらをやっていこうと思っています。
ところで、気になるiNetスクーリングがあります
TOEICを受けるにあたってリスニングをさらに強化したく、そのためには発音をもっと勉強したいなと思っています。
そこで気になるのがリチャード川口先生の「ネイティブ発音の極意」というiNetスクーリング(以下SC)。
iNet SCは別料金で12000円必要なんです。
発音アプリELSAも体験して検討していますが、リチャードの授業がみれた方が発音のコツが掴める気がします。
何より、学校の単位になるのでサボれません、絶対に。
経験者さんの口コミでもあれば・・・と思い探してますが、なかなかありません^^;
う〜ん気になる。