先日、2年生に進級するための履修登録と学費の納入を行いました。
私のグローバルコミュニケーション学科は2年目は全科目自由選択になっています。
入学して半年経った頃から、産能短大の卒業後どうするのか?将来的にどうしたいのか?など意識していたので、方向性は割とすんなりと決まりました。
半年前に書いていた12月から取りたいライセンスはRYT200というヨガのティーチャーライセンスのことで、そちらは粛々と学んでおり、7月には修了する予定です。
ヨガのライセンスとセラピストの経歴を活かしながら健康にまつわる何かを副業にできたらいいなと考えています。
なので2年目は、ヨガとも関係の深い心理学の科目を中心に選択しました。
以下が私の選択科目です。
日本語教師が第一希望なので国語科目と、日本語教師に進んでも進まなくても大学への編入後に認定心理士も狙える布陣にしました。
3年生の編入後に日本語教師の免許がとれる大学へ編入した場合、日本語教師は1年で教育実習以外の単位を取り終えられるそうで、4年生で認定心理士に不足分の単位を補う形にしようかなと思っています。
編入後、丸2年で日本語教師と認定心理士はとれなくもないそうですが、かなりハードなようなのと、大手前大学に「他短大で取得した単位と合わせて認定心理士へ登録することの可否」を確認したところ、できるとの回答だったのでこのようにしました。
もちろん、全く気が変わってしまってどちらもしないかもしれませんが、別にそれでもいいのです。
あまり考えても時間が過ぎるだけなので、今の気持ちでパパッと選びました。
現在はRYT200の修了へフォーカスしていて、1月の年度最終のカモシュウは受けませんでしたので、現在の就学状況はこんな感じ。
(実際は受けようとしたけど、牡蠣に当たって寝込んでいた)
産能はやはりリーズナブルで単位も取りやすいので、産能大学への進学し独学で日本語教師になる道もありますし、ただ単位の取りやすい科目だけを選んで卒業を目指す道もあります。
また、国の職業訓練も視野に入れています。
私の1番の目的は「なにを学びたいか」ではなく「学士が欲しい」なので、そこを脅かすような計画はまず立てません。
今の気持ちで大手前と五分五分なので、これからの1年、帰国してからの生活の変化や、勉強と仕事のバランスを見ながらしっかり考えたいと思います。
コメント