オンラインパーソナルサロン

アーユルヴェーダで心と身体を癒す

Ayurveda Yoga KOBE

狂犬病予防接種(2回目)と去勢証明書

本日のミッション
・狂犬病注射(2回目)
・去勢証明書にサインをもらう

2年以内の帰国がある場合は、
狂犬病注射の2回目を受けていった方が何かと安心です。

私たちはおそらく2年以上なのですが
どんなことが起こるかわかりませんので、
念のためにしていくことにしました。

うちの子は、いっぴき 逆くしゃみ症候群です。
きっかけは初めての狂犬病注射。
今日もいつもよりもおおくブーブー言っています。

本当に身体に負担をかけてしまうので
2回目の摂取は直前まで悩みましたが、結局。

それと
去勢証明書です。

去勢の有無でペットにかかる税金が変わってくるため、証明書を発行できれば税金がおよそ1/10で済みます。

この子たちは、すでに去勢済みです。
去勢には色々考え方があると思いますが、こんなところで役に立つとは。

証明書自体はエージェントに作成してもらいましたので、
印刷して病院に持って行きます。

サインと社印が必ず必要なのでお忘れなく。

月が変わったら
採血をして血清検査をお願いします。

【今回の費用】1匹あたり

狂犬病院予防注射 2750円
診断書 2000円

コメント

  1. […] 1.できるだけ期間を空けて狂犬病予防接種(2回目)​https://monakapan.wordpress.com/2019/01/27/狂犬病予防接種(2回目)と去勢証明書/​ […]

タイトルとURLをコピーしました