年始早々

不運なことに、年始早々にすこぶる体調を崩しました。
人選で1、2を争うほどの痛みを経験し、「帰れないかも」と覚悟して病院へ行きました。

手術&入院の方向で検査は進みましたが、
運よく手術を免れ、痛み止めをもらって帰宅しました。

さて、それをきっかけにとてつもなく頭の回転が悪くなりました。

身体の方も「放っておけば治る」という、
人体の不思議を目の当たりにしたところですが、
どうやら人間の脳は、あまりに強い痛みがあるとぼーっとするみたいです。

しばらくは夫と会話をしても
(彼はそもそも主語が抜ける割によく喋るので文字数が多い)
文字の羅列にしか捉えられず、
「ちょっと何言ってるかわからない」ということがしばらく続きました。

短い文章ならわかるけど、
矢継ぎ早に質問されたり少し早口と思うと、
脳がギブアップする感じ。

特に困ったのが決められないこと。
わからないのでとにかく判断ができないのです。
この1ヶ月は私の人生で最も「今決められない」と言いました。

しかし、回復と同時にあの痛みも綺麗さっぱり忘れ、
夫には「痛すぎて吐きそう」を声にならない声で訴えていましたが、
それをどうやって我慢できたのかも不思議なくらいです。

もうすぐ1ヶ月になりますが、
重いものを持ったり、走ったり、無理さえしなければ生活に支障はないのですが、
2ヶ月ぶりに英語を話そうとしたところ

全くわからない。

そもそも帰国してそろそろ3年、忘れてきているのもありますが、
本当にさっぱり。

聞く▶︎理解(できない)▶︎どの単語を使うか決め(られない)▶︎話せない
魔のループ。

英語ぉ・・・このまま忘れちゃうのかな。
せっかく頑張って勉強したのになぁ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次