あわせて読みたい


シンガポールの島内引越 その1〜申込〜
先日、シンガポールで島内引っ越しをしました。日系のひっこし業者だと割高なので、ローカルで2件見積もりをとって、 自分でできる手続きは自分ですることでさらに引越...
前日までにほとんどのパッキングを終え、
当日は使ったものだけをスーツケースに入れて運ぶことにしました。
引っ越しの日はポメラニアンたちをグルーミングに預けるように計画していたので
朝、いつものトリマーさんにポメラニアンたちを迎えに来てもらいました。
ポメラニアンが出発した後、
しばらくして時間よりも早くムーバーズがやってきました。
私たちの荷物をリヤカーにポンポンとのせてラップをくるくると巻いていきます。
重たいものを下に置くよう気をつける人もいましたが、
そうでない人もいたのでちょっとヒヤヒヤもしました。
すべてをリヤカーに乗せてラップを撒き終えると
あれだけあったものがほんの30分ほどで何もなくなりました。
新しいコンドミニアムまでは
私たちはクラブがタクシーで移動する予定でしたが
ムーバーズがトラックに乗せてくれました。
ラッキー⭐︎
新しいコンドミニアムについてからは
エレベーターの使用許可をすでに取っているのでトラックごと駐車場に入り
(時々許可を取っていない人が道路からリヤカーで運んでいる)
そのままリヤカーで新しい部屋まで運び
リヤカーをスッと荷物の下から抜いていきました。
ものの10分ほどで運び込みは終わり
想像した形とまるで違う風に引っ越しが完了しましたが
想像したよりもずっと早い時間に終りました。
引っ越し後はごみがたんまり!
そしてその後すぐ
シンガポールはサーキットブレーカーへ。